てるてる坊主の備忘録

シンプルライフを目指していますが、実態は干物気味。節約のこととか、旅行のこととか、思うこととか、思うに任せて書いています。

ご無沙汰してます

引っ越してから、あっという間にひと月以上が経ってしまいました。まだ完全ではありませんが、少しずつ部屋も整ってきたし、家の周りの雰囲気もわかってきて、だんだん日々のペースがつかめてきました。


職場までは自転車でも30分弱で行けるので、お天気の良い日は自転車で行ってみたりもしています。富士山を見ながらの自転車通勤はすっごーく気持ちが良くて、行き先は会社なのに、少しも憂鬱な気分になりません。
清々しい空気を吸って自転車をこいでいると、体の中から洗われている気分になったり(笑)

 

新しい職場にも4か月経ってようやく慣れてきて、でもまだ仕事量は全然多くないので、とてもゆとりのある毎日を送らせてもらっています。
欲を言うと、もっと忙しくってもいいんだけどな(^_^;)

 

こんな感じで、文字通りストレスフリーな生活を謳歌しています。しかし今、唯一にして最大の悩みは太ったこと(-_-;)。

 

前の会社のストレスで暴飲暴食をしていたことが原因なのか、3か月の長距離通勤の間ほとんど動かず、しかも外食がちだったのが良くなかったのか、それとも今の会社の飲み会が多いことが問題なのか、それともこれら全てが原因なのかはわかりませんが、ここ半年で5キロくらい増加しました…。スカートが…キツイ!


やばい。。。これ、どうやって落とすんだ!?

とりあえず、目下の課題はダイエット。食事と、やはり運動はしないとなぁ…。新しい家の近くにジムがあるようなので、またランニングから始めたい
と思います。

 

とりあえずの目標:まずは体重5キロ減…。

反省

引っ越しなう。

ついに本日、引っ越しです。今は積み込みが終わり、新居へ電車で移動中。掃除で埃がたったせいなのか、秋花粉のせいなのか、それとも会社で蔓延している風邪を貰ってしまったのか…。鼻水が止まりません。

 

まだ折り返しだけど、強烈に疲れた。これ、終わるの何時になるのかしら(^_^;)

 

かなり早めに着手したつもりでしたが、なんだかんだ前日まで梱包できないものが結構あって、さらにその後は掃除。この掃除がくせ者で、部屋の汚さに愕然としました。

 

片付けに目覚めてからは、掃除もそれなりにきちんとしてきたつもりでいたのですが、家具の裏から埃や髪の毛が出るわ出るわ…。

 

もうね。自己嫌悪ハンパないです(笑)新しい部屋は新築。つまり、汚れは全て私の汚れです。きちんとキレイに使っていけるように、掃除の仕方、もう一度しっかり勉強し直さないと…(-。-;

今週と今週末の話

木曜日終了‼️あと1日頑張ったら3連休だー♪

 

今週は、月曜日から飲み会があったり水曜日には大学時代の友人達とご飯に行ったりと、ちょっと忙しかったから、一週間が長かった〜(^_^;)まぁ、勿論めちゃめちゃ楽しかったのですが、睡眠不足は確実に体力を奪いますね。

 

今週末はいよいよ本格的に引っ越しの準備です。

荷物を梱包して、不用品を処分して、必要な家具を購入。あと何があるかな?

考えてる限りだとさっさと終わりそうなんだけど、今週末に終わらなければ、引っ越し日をズラすしかないから、ダラダラしないで本気でやらねばなりません(笑)。

 

しかも土曜日は友達と会う約束があるから、実質使えるのは2日半。

 

うーむ。ま、どうにかなるでしょう。

おすすめの読み物の話

昨日本の話を書いたら、なんとなく書きたくなったので、2日続けて本の話です。

 

一人暮らしを始めてからぐっと読むペースは落ちてしまったけれど、私は割と本が好きです。高校生くらいまでは年100冊くらい読んで、お小遣いのほとんどを本屋に費やしていましたが、今は月に3冊読めたら良い方(^_^;)もう少しペースを上げようと頑張った時期もありますが、結果息切れして逆にペースが落ちてしまったので、今の私にはこれくらいの量が限界のようです。

 

好きなジャンルは歴史小説やちょっとしたミステリー。作家さんで言うと、加納朋子さんや森見登美彦さんが大好きです。

 

と、専ら小説専門だったのですが、片付けに目覚めて図書館を利用するようになって以来、それまで見向きもしていなかった、実用書や自己啓発本も読むようになりました。

 

今日はそんな中から、おすすめの本をいくつかピックアップしたいと思います。(今までに記事にしたものもあるけれど。)

 

まず1冊目。 

人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法

 

言わずと知れたベストセラー。私も流行りに乗っかって(数年遅れましたが)、彼女の教えの通りに片付けを始めました。イラスト付きのものとか、続編のようにシリーズでたくさんありますが、1作めであるこの本が、特に『捨て』の重要性を説いているので、まずはこちらを読むのがおすすめ。

 

続いてはこちら。

買い物とわたし お伊勢丹より愛をこめて (文春文庫)

買い物とわたし お伊勢丹より愛をこめて (文春文庫)

 

少し前に紹介したお買い物エッセイ(記事はこちら)。わーって捨てて、今後どんな物を買って行ったら良いか分からなくなった頃に読むと、買い物に行きたくなってきます。買い物熱がまた上がることが少し心配になったけど、片付けの基本を身につけた私は特に無駄買いをすることなく、冷静にお買い物を楽しめている気がします。

 

服を買うなら、捨てなさい

服を買うなら、捨てなさい

 

 これも有名な本ですね。スタイリストの地曳いく子さんのファッション指南本。ファッションを職業としている彼女でさえ、バリエーションは必要ないと言います。それよりも、自分のスタイルを見つけ時代や体型に合わせてその服をアップデートしていくこと、ダサい服を着て減点ポイントを取らないことが大事。秋服を買いに行きたくなる1冊です。たくさん試着をして、自分に合った服を見つける買い物をしたいなー。同じシリーズの新作『着かた、生きかた』も読んでみたいです。

少し毛色の違う本も2冊。

 

人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論

人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論

 

少し手に取るのに勇気がいるタイトルですが、こちらは選択理論という心理学の入門書(これも以前ブログで紹介しています→前編後編)。ストレスの多い日常の中で、自分の思うようにいかずついイライラしてしまったりすることもありますが、「自分が変えられるのは自分だけ」という原則を知っているだけで、少しストレスのとらえ方がラクになりますよ。という話です。(多分)自分が変わるだけではどうしようもできない場合は諦めることも大事。余談ですが、私はこの本を読んで転職の意思を固めました。

 

「できる秘書」と「ダメ秘書」の習慣 (Asuka business & language book)

「できる秘書」と「ダメ秘書」の習慣 (Asuka business & language book)

 

私は秘書ではありませんが、少し秘書に似た類の仕事をしています。この本の著者である西真理子さんは、日本人で初めて米国公認秘書検定という難関資格に合格した方で、仕事に対する姿勢などがすごく勉強になります。留学経験がないのに、英語も非常に堪能なようで、勉強熱心な方なのだなぁと尊敬しています。秘書でなくとも、会社で働く全ての女性の参考になる一冊だと思いますので、ぜひ機会があればお手に取ってみてください。

 

最後に番外編。

本ではないのですが、私がシンプルライフを目指すきっかけになったのがこちらのサイトです。

ガルスピちゃんねる【美容・掃除・プリンセスレッスン・引き寄せなどまとめ】

 

いわゆる2ちゃんねるまとめサイトのようなのですが、掃除の話やお肌のお手入れの話といったポジティブな話題ばかりで、とても前向きな気持ちになれます。若干スピリチュアル色が強いので、苦手な方もいるかもですが。スマホ版もあるので、通勤の合間など片手間に読むのにオススメのサイトです。

 

と、私の興味の赴くままにつらつらと書き連ねてきましたが…。楽しかった(笑)  テーマを変えて、またいつかやろうと思います。

本の収納の話

今朝『王様のブランチ』をぼんやり見ていて、お宅訪問のコーナーに一人暮らしの若い女の子が出ていました。すごくこだわりの感じられるおしゃれな部屋作りをしていたのですが、その中で良いなぁと思ったのが、文庫本の見せ方。本のカバーを全て外して収納することで、ぐっと統一感が出ていました。レトロ感も出てとても素敵だったのですが、いざ、自分がそれを出来るかと言われると…。

 

自分にとって、表紙のデザインというのはその本の魅力のかなり大きな部分を占めるので、全部剥がしてしまうと多分後悔すると思うのです。でも、あの本棚の統一感は本当に素敵だったなぁ(>_<)

 

本の収納は、自分の中ではかなり悩みどころです。断捨離をしたり図書館を利用し始めたりしてだいぶ減らしたけれど、全くゼロにはできないし、サイズや色味もバラバラな本は、ある程度冊数があるとどうしても存在感が出てしまいます。

 

よく聞くのは、ケースなどにいれて見えない収納にするという方法だけど、それも全てのサイズの本で可能というではないし、ケースに入れてしまうと、どの本が目的の本だか分かりにくくなってしまうのが嫌なんです。背表紙を上にする方法もあるけど、それだと本が傷んでしまうし…。

 

やはり本はある程度の量に抑えて、なるべく存在感がでないようにするしかないのかも(^_^;)。となると、もう少し減らしたいところです。

続 最近欲しいもの、したい事

ちょっと間が空いてしまったけれど、以前の記事の続き。

 

teruterubouzu.hatenadiary.com


引越しにあたり、改めて家の中を見直したり新居の間取りを考えたりしているうちに、色々と欲しいものが出てきました。


既に暮らしているわけですし、自分の生活に必要なものはあらかた持っているから、新たに買うものはそれ程ないだろうと思っていたのですが、いざ新しい部屋のことを考えると、欲しいものがたくさん出てきます(^_^;)


大きいものだと、例えばダイニングテーブル。椅子に座る生活がしたくて引越すわけだし、これだけは早めに欲しいです。(ソファも欲しいけど、こちらは吟味したいからしばらく保留。)


他にも、ベッドカバーくらいは新調して気分を変えたいなぁと思うし、窓が増えるのでカーテンがもうひと組必要になります。というか、今のカーテンがサイズが合うのかも分からない…。


めぼしいものを片っ端からWants Listに入れているのですが、すると必然的に今までにリストアップしたものも目にします。どれもいつか買おうと思っていたものばかりだから、見る度に購買欲が上がってしまう。 折角なので、自分の気持ちを整理する意味もこめて、Wants Listの一部をラインナップしてみようと思います。


Sunaoのカトラリーセット
新潟の燕三条市で作られている日本製のカトラリー。今使っているカトラリーは、100均や実家の余りなどで揃えた寄せ集めのものばかりだから、いつか統一したいと思っています。シンプルなデザインと、小ぶりなサイズ感が気に入っていて、揃えるならこれだなーとひそかに決めています。


・WAKAOの長傘
綺麗な色の長傘が欲しくて、ずっと探していました。できれば日本製で丈夫なものを。で、あるとき雑誌で写真を見て、ひとめぼれしたのがこの傘。間に合わせで使っていたビニール傘がまだ使えていたので保留にしていたけれど、そろそろ寿命だし、引っ越し先までビニール傘を連れていくのもどうかなと思うし。そろそろ買い時かなぁ。


・ワイヤレスのヘッドセット
オンライン英会話がそろそろ習慣化してきたところで、今使っているヘッドセットのケーブルがどうにも邪魔くさく感じています。Bluetooth対応のヘッドセットの使い勝手が良さそうなんですが、今までBluetooth製品を使ったことがないのが悩みどころです。使いこなせるかしら…💦


・ルンバ
…というかロボット掃除機。こちらも高額のためしばらくは保留ですが、いずれ手に入れたいと思っています。そのためにも、このタイミングで家具をルンバブル(ルンバが通れる高さのある家具をこういうらしいw)なものに少しずつ変えておこうかと目論み中。


・ホームベーカリー&ウォーターサーバー
スーパーが遠くなるから、この辺があると便利だろうなと感じています。ただ、ウォーターサーバーは維持費がかかるのがネック。ストックのお水も含め、スペースが必要だし。やっぱり、もう少し考えようと思います。


・タオル
去年の今頃タオルを今治タオルに買い替えて、ちょうど1年が経ちました。特にゴワゴワするわけではないですが、だいぶボロボロ…。タオルの寿命ってどこで判断したら良いのかなぁ。


と、つらつら書き連ねてみて。やっぱり傘とヘッドセットは買ってしまおうと思います‼️なんていうか『欲しい度』が他と全然違った(笑)


わざわざ新居へ古いものを連れていくのも嫌だし、今週中に買い替えます‼️いずれまた、このブログで紹介できたら良いな♡

シン・ゴジラ

先週末、シン・ゴジラを観てきました。ゴジラとか一度も観たことないし、別にエヴァンゲリオンもよく知らないんだけど、なんかあまりに周りの評判が良かったから気になっちゃって。

※以下、若干のネタバレを含む可能性があるのでご注意下さい。

 

映画『シン・ゴジラ』公式サイト

 

結果、めっちゃ面白かった(笑)‼️2回以上観に行く人が多いというのも頷けます。登場人物みんなすっごい早口で、何言ってるかほとんど分かんないしw

 

今までゴジラを見たことがないので、他の作品との比較は出来ませんが、『有事の際、自衛隊はこんな風に動くのか』とか、『あ、我が家がやられた』とか、色々な角度から楽しめる映画でした。

 

何というか、今まで全く意識したことはなかったのですが、いざとなったら自衛隊がきっと何とかしてくれるという感覚が自分の中にもあったようで、あれだけ統制のとれた自衛隊の攻撃が全く効かなかったときの恐ろしさといったらなかったです(笑)

自衛隊に限らず、多少のお役所仕事感はあれど登場人物みんながかなり全力で働いていて、日本が総力を挙げて立ち向かっているのに、全く歯が立たないあたりは、見ていて胸が張り裂けそうになりました( ;  ; )あー、やっぱりアメリカに頼るしかないのかと思ったときの絶望感ときたら…。

 

観た人が語りたくなる理由が分かりますw興味はあるけどまだ観てない方は、ぜひ映画館の大きなスクリーンで観ること

をオススメします。